日銀金利引き上げ!今後どうなる?(25/01/3W)

投資結果

正月明け、インフルエンザにやられてしまい、更新できませんでした。

今週の市場振り返り

先週まで米国市場は弱含んでいましたが、1/20にトランプ大統領が再就任し、事前に懸念されていた関税引き上げに関しての言及があまりなかったことから、長期金利の上昇はいったん止まり、米国主要3指数は最高値圏に戻ってきました。日本市場では1/24の日銀政策金利決定会合前まで非常に強い上昇を見せ、一時4万円台を回復しましたが、金利引き上げ発表後の円高により、日経平均は4万円を維持できずに取引を終えました。

投資残高

今週の投資残高は60,218,961円になりました。先週から100万円程残高が増えました。今のところ過去最高残高は昨年末で、正月明けは下落していたので少しひやひやしましたが、良かったです。先週なんかは6000万円を切っていたので。だんだん新NISA積み立て投資枠で購入している投資信託の額が増えてきています。

含み益推移

今週の含み益は11,755,797 円になりました。先週より100万円ほど増えました。まだ、含み益については過去最高を更新なかなかできないですね。

含み益を増やした銘柄は

  • 1458 楽天 ETF-日経レバレッジ指数連動型 先週末比:+7.77%
  • 4619 日本特殊塗料 先週末比:+7.62%
  • 2869 iFreeETF NASDAQ100レバレッジ 先週末比:+6.68%
  • 5334 日本特殊陶業(株) 先週末比:+5.68%
  • 6305 日立建機 先週末比:+4.91%

今週は指数物の上昇が目立ちました。なかなか上抜けしない日経平均がいよいよ上昇でしょうか?週末、米国株は下落しましたが、日経先物は4万円を突破、ここからが楽天日経ダブルブルが楽しみな状況ではないでしょうか?

次に含み益を減らした銘柄

  • 1605 IN’PEX 先週末比:-4.26%
  • 8425 みずほリース(株) 先週末比:-0.20%
  • 2012 iシェアーズ 米国債0-3か月ETF 先週末比:-0.13%
  • 2621 iシェアーズ 米国債20年超(H有) 先週末比:-0.09%
  • 1495 アジアリート 先週末比:-0.05%

今週はほとんど値下がり銘柄がありませんでした。INPEXだけ結構大幅に下がりました。そろそろ買い時ですかね。今年の成長投資枠は先日、S&P500が5800近辺に下がったときに10万円分購入しただけなので、そろそろ購入し時かもしれません。

来週の展望

日銀決定会合、トランプ大統領の就任という大きなイベントをこなし、決算結果に依存する相場になりそうな予感です。日経先物が4万円を示しているので上昇で始まる予感ですね。思った以上に為替相場が変動しなかったことから、海外売上比率の高い銘柄が上昇してくるのではないかと予想します。

SIDE FIREに向けて

いよいよ最終出社日が近づいています。1/31以降は3月末まで有給休暇消化期間なので、ゆっくりしようと思います。休みに入ったら旧正月でベトナムに帰っている妻と子供のところに行く予定です。久しぶりの旅行になります。昨年は子供が生まれ、どこにも行けなかったので非常に楽しみです。ベトナムの旅行記についても書いていこうと思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました